【コピペOK】ZENO-TEALをマテリアルデザイン風にカスタマイズ【随時修正】

f:id:cookie11109:20190406155026p:plain

「はてなブログを今風のWEBデザインにしてみたい!
でもCSSとかはよく分からないから無闇に触れない……」

と悩んでいませんか?  

この記事では、はてなブログテーマのZENO-TEALを、コピペでサクッと簡単に今風デザインにできるCSSを公開しています!

当ブログで使っているCSSですので、なんとなく今風なデザインになっているかと思います。

 

Googleが推奨している「マテリアルデザイン」を解説しつつ、マテリアルデザインっぽく見せるCSSを公開しています。

この記事を読み終われば、「マテリアルデザイン」とは何かが分かって、かつブログにデザインを取り入れることができます!

マテリアルデザインとは?

マテリアルデザインとは、Google社が推奨しているデザインの考え方です。

マテリアルは直訳で「物質的な」「具体的な」という意味で、ユーザーが感覚的に操作を理解できることを目的としています。

マテリアルデザインの特徴として、以下が挙げられます。

現実の物理法則を取り込む

マテリアルデザインは、「紙」と「インク」の表現で形成されています。

現実世界で紙を重ねて貼り付けると厚みが出て、影ができますよね。

これと同じように、マテリアルデザインも各要素に影をつけることで、立体的に見せます。

連続性のある動き

マテリアルデザインでは、ユーザーが直感的に操作が分かるように動き=アニメーションをつけることを定義づけています。

例えば、ボタンを押そうとした(ホバー)時は、影が濃くなって浮かび上がったりすれば、「あ!このボタン押せるんだ」と何となくわかりますよね。

この何となくわかる、が重要です。ユーザーの動きに合わせて画面の要素が変わることで、ユーザーが次に何をすればいいのかを分かりやすくします。

 

マテリアルデザインを使う

上では軽く説明しましたが、本来マテリアルデザインはルールが厳密に決まっており、全て準拠するのはかなり大変です。

なので、マテリアルデザイン「っぽく」見える、くらいに留めたCSSを作成してみました^^;

(全部変えるのが大変で諦めたとかそんなことは決してないです。ええ。)

 

はてなブログであれば、以下の手順でカスタマイズできるので、ぜひ使ってみてください!

1. はてなブログのブログ管理画面 > デザインを選択

f:id:cookie11109:20190406150957p:plain

2. レンチマーク > デザインCSSをクリック

f:id:cookie11109:20190406151516p:plain

3. 以下のCSSを貼り付け

/* マテリアルデザイン対応 ここから */
.hatena-module-title, 
.entry-content h2, 
.hatena-fotolife,
#blog-title {
    box-shadow: 0 2px 5px rgba(0,0,0,0.12)
}

/* TOPページの記事一覧 */
.page-index .entry {
    box-shadow: 0 1px 1px rgba(0,0,0,0.12)
}

.pager-next,
.pager-prev,
.entry-categories {
    display: block;
    transition: .3s;
    box-shadow: 0 2px 2px 0 rgba(0,0,0,.12);
}
.pager-next,
.pager-prev,
.entry-categories:hover {
  box-shadow: 0 4px 5px 0 rgba(0,0,0,.14),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,.12), 0 2px 4px -1px rgba(0,0,0,.2);
}
/* マテリアルデザイン対応 ここまで */

まとめ

他にもデザインCSSを追加している場合、上のCSSを入れることで謎の動きをし始めるかもしれません。

もしも何かありましたら、コメントを残してください!