【ネタバレなし】原作「わたし、定時で帰ります」が現代社会派小説だった件

f:id:cookie11109:20190416223139p:plain


今日からドラマ「わたし、定時で帰ります」が始まりましたね。

 

昨今では漫画原作のドラマが多いですが、この「わたし、定時で帰ります」は同タイトルの小説が原作です。

 

正直、「いやいや、ただキャッチーなタイトルなだけで内容はドタバタコメディとかでしょ」と思っていましたが、全然そんなとこはなく、現代社会に向けられた社会派小説でした!

今回はこの原作小説について、紹介していきたいと思います。

 

あらすじ

主人公・東山結衣(吉高由里子)はWEB制作会社で働くディレクター。過去のトラウマから入社以来、残業ゼロ生活を貫いてきた。
だが新任の部長が赴任したことをきっかけに、結衣の前に曲者社員たちが立ちはだかる。曲者たちが抱える様々な問題に、結衣はどう立ち向かうのか──?

参考:あらすじ|TBSテレビ 火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』

我々のような仕事を頑張りたくない民草にとっては、大変心温まるドラマのように見えますね。

これだけ見るとドタバタコメディに見えなくもないですが、原作小説は「頑張って働くことは美徳なのか?」「仕事は死ぬ気でやるべきものなのか?」という観点でかなり切り込んでいます。

「わたしたち、定時で帰ります」

あらすじからも分かるように、上司・同僚はうんざりするほどのワーカーホリックたちです。

抱えている案件が炎上してしまったが故、死ぬ気で働きます。

 

そんな上司・同僚たちを横目に主人公はそんなこと御構い無しに帰る……というわけにもいかず、だんだん残業強制されるようになります。

さて、ここで残業をしてしまうのはシロウトというものです。主人公はそんな中で、嘘を吐いてでも周囲を説得し、みんなで定時で帰ろうとします。

そう。「わたし、定時で帰ります」は「わたし」だけでなく、「わたしたち、定時で帰ります」を目的としたお話なんです。

 

読んでいて、自分ひとりだけ定時で帰るのは非常に簡単ですが、みんなで定時に帰るとなるととんでもない労力を伴う…というのが現代社会なのかと思い知らされたました

みんなで帰るために段々と残業をし始める主人公を見ていると、「働くこと」自体が悪な気持ちがしてきます。

「死ぬ気でやればいい」

作中で何度も発せられる言葉、「死ぬ気でやればいい」。

もちろん、会社なんかのために死ぬ気でやる必要なんてありません。でも追い詰められた人間はみんな揃って、「死ぬ気でやればいい」と言います。

それは仕事が命だから…というだけでなく、仕事に対するプライドや家庭といったしがらみも原因のひとつです。

 

この小説では、そういったしがらみとどうやって向き合って自分を大切にしていくか、という点も描かれています。

読んでいて、仕事に対しての付き合い方を考えさせられる箇所が多数あります。現代のリーマンたちは一読する価値は必ずあります。

働く女性の在り方

主人公が女性ということもあり、働く女性についても言及されています。

形だけの女性躍進、育休・産休の印象、男女差別……男女平等を謳ってはいますが、未だに女性は社会で弱者の位置にいます。

 

それでも仕事を頑張りたい時、女性は仕事・家庭とどちらを選択するべきなのか。

婚約が決まった主人公や、ワーキングマザー、仕事命の女性、さまざまな視点から女性の働き方を見ていくことができます。

働く女性も仕事との付き合い方の参考になるので、ぜひ読んでみてください!

まとめ

働き方は、多様性が認められるべきです。

しかし、会社は責任がつきまとうために、「残業」を強制することがあります。

それをどう捉えるか、この小説では様々な視点から考え、解決へと向かっていこうとします。

もしも今後の働き方を考えている方がいたら、オススメの一冊です。ドラマだけでなく、小説もぜひ読んでみてください!

毎日簡単にブログネタを探せる3つの方法

f:id:cookie11109:20190415192918j:plain


「毎日ブログを書くネタなんてないわ!!!」とお困りのブロガーさんは非常に多いですよね。

 

かくいう私も昨日一昨日はスプラトゥーン2をやりたすぎてブログ運営をサボっていました。

しかし、ネタのストックはあるので、「ブログを書くネタがない!」という事態にはまだ陥っていないです。

 

この記事では、なるべく簡単にブログのネタ探しができる方法を紹介していきたいと思います。

続きを読む

Windowsでのブログ作成に役立つツール4選!

f:id:cookie11109:20190412192343p:plain

多くの諸先輩ブロガーはMac使いが多いですが、「使い慣れたWindowsでブログを作成したい!」と思いますよね。

 

この記事ではWindowsでのブログ作成、記事執筆に役立つツールをご紹介します!

 

このツールを使う事で、ブログ作成が捗ること間違いなしです!

ちなみに、Macでも使えるツールもありますので、Mac派の方もぜひ参考にしてみてください。

Clibor

Windowsブロガーであれば必須レベルで入れるべきツールです。

どんなツールかというと、コピーした文字列を履歴として管理し、過去にコピーした文字列をペーストできるというツールです。

 f:id:cookie11109:20190412191438p:plain

↑こんな感じで履歴管理されて、それぞれのワードを選択することで再度ペーストできます。

 

これめっっっっっちゃ便利じゃないですか?特にブログ記事では、SEO対策でキーワードを何度も使うことがありますよね。

Cliborを使うことで、他の文章をコピーした後、再度コピーすることなくキーワードをペーストすることができます。

履歴の他にも定型文の作成もできますので、ブログの始めや終わりで毎回同じ文章を使う時も、このツールで即座に貼り付けられます。

 

というか、ふつうに仕事でも使えるツールなので、ぜひ使ってみてください!

Google Chrome

f:id:cookie11109:20190412191645j:plain

言わずと知れた、Google社のブラウザです。

他にもIEやらMicrosoft Edge、Firefoxもありますが、個人的にはGoogle Chromeがイチオシです。

というのも、

  • ユーザー利用度が一位
  • 開発者ツール(F12キーを押すと出てくる)が使いやすい

という、他ブラウザにはない利点があります。

特に、Google Analyticsでユーザーの多くがChromeを使っているのであれば、動作確認をするにも楽なのでGoogle Chromeがおススメです。

 

ただし、Google Chromeはタブを開けば開くほどPCのリソースを食うので、スペックが貧弱なPCであれば素直にMicrosoft Edgeなどを使う方がいい場合もあります。。

Evernote

f:id:cookie11109:20190412191657p:plain

これまた言わずと知れた文書管理アプリです。

文書がクラウドされるので、どのデバイスからでも気軽にアクセスができます。

 

ただ最近は、無料版だとデバイス登録数に制限がかかってしまいます。

更に言えばはてなブロガーであれば、はてなブログアプリで下書き保存すれば同じ役割を当てられます(もちろんデバイス制限はなし)。

なので、EvernoteはWordPress派には役立つアプリかと思います。

Pocket

f:id:cookie11109:20190412191627p:plain

これも割と有名なアプリですが、気になったWebページを保存しておくことができます。

字面だけ見ると、「ブラウザに備わっている「後で読む」機能と同じじゃないか!」と思われるかもしれませんが、Pocketは保存したWebページの本文部のみを抽出して表示します。

 

これの何がいいかと言うと、記事を書くために参考にするページがあったとして、参考ページ内の画像や広告を非表示にしてくれるので記事作成に集中することができます。

元のページを表示してくれる機能付なので、画像が見たくなった時も安心です。

 

Pocketはテーマ変更機能も付いているので、目に優しいダークテーマやセピアテーマにすることもできます。

(これにはダークテーマ厨の私もニッコリ)

まとめ

以上の4つを紹介してきました。

私もまだまだブログ運営を始めて日が浅いので、更に記事執筆や運営が楽になるようなツールがあったら都度更新していきたいと思います!

もう会社に行かなくてもOK!退職代行サービスとは?

f:id:cookie11109:20190409211028j:plain


「会社に入って数週間ばかりだけど、もう既に会社を辞めたい……」

と困っている方の間に、なんと退職代行サービスというのが流行しているそうです。

 

退職代行サービスを使えば依頼したその日から会社に行かずに済み、代行サービス側で退職手続きをしてくれるそうです!

 

私個人としては会社はそんなに早くに辞めない方がいいと思ってますが、時間拘束が長かったりパワハラが横行しているようなブラック企業相手ならかなり有効な手と言えます。

 

この記事では、退職代行サービスの主なサービス内容や世間の声などをご紹介していきます。

 

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは、その名の通り本人に代わって退職する際の事務手続きを代行してくれるサービスです。

 

退職を相談する際、引き留めにあったり、酷い企業では未払い残業代を払わないケースもあります。

こういった退職時のトラブルを、専門の弁護士に依頼することで避けるというのがこのサービスの目玉です。

 

私も一度転職したことがありますが、退職の意思を伝えた後に退職面談とかいうのをされました。

その際にこの会社の良かった所を何度も聞かれて、「ないから転職するんだよ!!!!!」と言いたくなったのを我慢したことがあります笑

このように面倒ごとの多い退職手続きを一手に引き受けてくれるのが、退職代行サービスです。

退職代行サービスへの意見

では、退職代行サービスに対する意見はどのようなものがあるのでしょうか?

という意見がありました。うーん、どっちもごもっともですな。

代行サービス社員も利用する!?

つい最近の話ですが、なんと退職代行サービス業者の社員も、退職時に別会社の退職代行サービスを使用したそうです笑

確かに、いざ使われると怒るよりまず笑っちゃうかもしれません笑

退職代行サービスの注意点

退職代行サービス業者は多くありますが、選ぶ際に特に気をつけてほしいのが「非弁行為」の疑いです。

 

未払い残業代の請求や退職金の請求といった、金銭的な問題解決も退職代行サービスに依頼する場合、原則弁護士が行います。

しかしこれらの行為を弁護士と騙って行った場合、非弁行為として法律で禁止されています。

 

せっかく退職代行サービスでゴタゴタを避けているのに、さらに面倒事に関わってしまったなんて笑えない冗談です。

退職代行サービスを利用する際は、業者に対して資格の確認を怠らないようにしましょう。

まとめ

退職代行サービスは画期的なサービスですが、まだまだ認知度は低いです。それゆえに悪徳業者も存在します。

利用する際には、しっかりと調査・ヒアリングをして利用するようにしましょう!

虚弱体質改善のために養命酒を毎日3回飲み続けた結果

f:id:cookie11109:20190408164051j:plain


普段何もしてなくても体が疲れやすかったり、早寝しても朝が起きられなかったりすることってありますよね。

もしかしたら、内臓が弱っていて「虚弱体質」になっているのかもしれません。

そんな時こそ、古くから愛飲されている養命酒がオススメです!

「すぐに風邪を引く&低血圧すぎて朝は必ず二度寝する」というダブル虚弱体質な私も、養命酒を飲み続けることで人並みに健康的な生活が送れるようになりました!

この記事では、養命酒の効果や飲み方、実際に飲んだ感想を紹介しています。

この記事を読み終えれば、養命酒が虚弱体質に最適だということが分かるはずです!

 

養命酒とは?

養命酒の効能

皆さんは養命酒と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか?

  • 体に良さそう
  • おじいちゃんおばあちゃんが飲んでそう
  • 不味い

こんな印象を持つ方が多いと思います。

割と軽く見られがちな養命酒ですが、公式ではこんな効能があると記載されています。

次の場合の滋養強壮

肉体疲労、胃腸虚弱、食欲不振、虚弱体質、冷え性、血色不良、病中病後

参照元:効能と効果:肉体疲労に|養命酒製造株式会社

これ、全部効くとしたら、結構な万能薬と思いませんか?

現代日本人は自律神経が乱れがちだから冷え性の方も多いし、さらに内臓の各機能が改善されるって相当な効果です。

「いやいや全部効くわけじゃないでしょ?」と疑心暗鬼な方も、もうちょっと読んでほしいんじゃ!

1ヶ月飲み続けた結果

実際に私が養命酒を1ヶ月毎日飲み続けてみました。

養命酒の飲み方

公式が推奨している1日3回を目標に飲みました。具体的には、朝食夕食前・寝る前の計3回です。

意外と大変そうに見えるかもしれませんが、飲む量はたった20mlです。一口分なので「いただきます」「おやすみなさい」を言う前にグイッと飲む!と覚えていれば習慣付きます。

 

ただし、一度くらい飲み忘れても特に気にしないようにしました。

飲み忘れて「あ〜〜〜やっちゃったよ」と反省するとそれはそれでストレスになるので(神経質なんです私)、1日1回は飲むを絶対目標にしました。

養命酒を飲み続けた効果

冷え性が解消した

まず一番最初に効果を実感したのは、冷え性の改善でした。

私は極度の末端冷え性で、冬場はお風呂から上がると1分もしないうちに足がキンキンに冷えるという筋金入りでした。

 

養命酒を飲み始めて2週間くらい、だんだんあの薬っぽい感じに慣れてきた頃です。冬場の冷たい布団の中に入っても、そこまで寒さを感じなくなりました。

疑問に思って足を触ったところ、今までなら氷のように冷たくなっているはずの足が、ほんのり暖かかったのです…!

そこから改善が始まり、1ヶ月くらい飲み続けると風呂上がりも湯冷めが大分減りました。

2ヶ月ほど飲み続けている今では、風呂上がりは足が赤くなりポカポカするようになりました。

 

末端冷え性の人は分かると思いますが、冷え性って全然治らないんですよ。お風呂に長く浸かっても、秒で冷たい足に元どおりになります。

それなのにたかだか1ヶ月そこら養命酒を飲み続けたら、治っちゃたんです。今までの冷え性対策はなんだったんだよって話ですよええ。

 

食欲不振が改善された

私はかなりの確率で食欲不振になりやすく、気分が悪くなって朝食を抜いたりすることがしょっちゅうありました。

養命酒を飲み始めてからは、このようなことがなくなりほぼ毎日朝ご飯を食べています(朝食前に養命酒を飲むと決めているからかもしれない)。

疲れにくくなった

これは本当に気持ちの問題ですが、心なしか疲労が溜まりにくくなった気がします。

前は仕事から帰ったら疲労により即寝たがっていましたが、最近では記事を書く気力くらいは残るようになりました。

ただこれはその時の繁忙期によりけりなので、本当に養命酒の御蔭かと言われるとなんとも言えないです。。。

まとめ

養命酒を毎日飲み続けた結果、実際に以下の症状が改善されました!

  • 冷え性
  • 食欲不振
  • 疲れやすさ

養命酒はかなり独特な味ですが、意外と馬鹿にできない効能を持っています。

ただ1Lか700mlしかないという超極端な商品展開なので、ネットでの購入をオススメします…(持ち帰るのが大変だから)

 

ブログ記事を書くならiPad Pro&SmartKeyboard!メリットやデメリットを解説

f:id:cookie11109:20190407195815j:image

「外でブログ書くのにいいパソコンとかあるかな?」

とお悩みのブロガーさんに朗報です!


外出先などでブログを書く時こそ、パソコンではなくiPad Pro&SmartKeyboardがオススメです!


私も会社の昼休み中には、iPad ProとSmartKeyboardでサクッとブログ記事を書いてます。
めちゃくちゃ便利だし、まだ知らない人はぜひ知って欲しい!


この記事では、iPad ProとSmartKeyboardを使ってみて感じたメリットやデメリットをお伝えします。


記事を読み終えれば、ブログ記事を書くのにiPad Proが最強装備であることが分かるはずです!

続きを読む

【コピペOK】ZENO-TEALをマテリアルデザイン風にカスタマイズ【随時修正】

f:id:cookie11109:20190406155026p:plain

「はてなブログを今風のWEBデザインにしてみたい!
でもCSSとかはよく分からないから無闇に触れない……」

と悩んでいませんか?  

この記事では、はてなブログテーマのZENO-TEALを、コピペでサクッと簡単に今風デザインにできるCSSを公開しています!

当ブログで使っているCSSですので、なんとなく今風なデザインになっているかと思います。

 

Googleが推奨している「マテリアルデザイン」を解説しつつ、マテリアルデザインっぽく見せるCSSを公開しています。

この記事を読み終われば、「マテリアルデザイン」とは何かが分かって、かつブログにデザインを取り入れることができます!

続きを読む